What’s ? Meito-Ku Issha 落ち着いた住宅街に通いたくなるお店が点在

自然を身近に感じながら、都心へのスムーズなアクセスを叶える名東区 一社。便利な地下鉄東山線沿線のこの街には、通いたくなるようなレストランやカフェ、雑貨店が点在しています。穏やかで洗練された暮らしが予感できる一社の魅力をご紹介します。

チーロバ

BookGallery トムの庭

チーロバ

BookGallery トムの庭


一社の交通アクセス

鉄道アクセスマップ

地下鉄東山線「一社」駅

地下鉄東山線「一社」駅から「名古屋」駅まで23分、「栄」駅へ18分と両都心へ乗換なしでスムーズにアクセスできます。地下鉄東山線は乗降客数が多い分、運行本数が多く、伏見や千種、今池など他の路線との接続駅が多いのもうれしいポイントです。

カーアクセスマップ

東山通

「一社」駅が位置する「東山通」は、名古屋市内を東西に結ぶメインルートです。この片側3車線の幹線道路を西へ向かうと「広小路通」と名称を変え、栄・名古屋駅へとつながり、車でも両都心へアクセスしやすいのが大きな魅力。また、名古屋第二環状自動車道の上社インターや上社南インターが近隣にあり、名古屋高速や東名高速道路への接続もスムーズです。


一社とは?

「一社」駅周辺は、名古屋市東部の丘陵地に位置し、穏やかな住環境が整っています。一社とは、1878年(明治11年)に愛知郡一色村(いっしきむら)と下社村(しもやしろむら)が合併したときに、それぞれ一字ずつとって村名を一社村(いちやしろむら)としたことに由来するとか。現在も、このエリアには村を守るために祀られてきた貴船神社があるほか、緑豊かな公園も点在。また、カフェや雑貨好きにはたまらない素敵なお店も点在しています。

貴船神社

名東区一社3丁目にある神社。正式には貴船社といい、水の神が祀られています。小高い丘の上にある境内は開放的な雰囲気。美しく掃き清められ、地元の方々によって大切に守られていることがうかがえます。

西一社中央公園

豊かな木々に囲まれた園内には、のびのび遊べる広場や遊具をはじめ、運動場や野球場も備えられています。リニューアル工事によってテーブルやベンチが設置され、ゆったりと過ごすことができます。


一社 Shop&Gourmet

Champagne Brunch
(シャンパン ブランチ)

旬の有機野菜と肉、海鮮を活かした多彩なデリが自慢。冬場はミートローフやラザニアなど深みのある味わいのメニューが中心で、夏場はビネガーや香草が効いた、さっぱり系のメニューが中心に並びます。また、店内には惣菜パンからおやつパンまで焼き上げる「トレマタン ブーランジェリー」も併設。朝食は、1ドリンクオーダー制でこちらのパンと一緒にスープや小さなデリプレートが楽しめます。もう一つ、注目したいのが店舗の内装。「シャンパン・ブランチ」のオーナーである上浪さんが、20年以上かけて収集してきたブリティッシュ・アンティークが各所に。この優雅な空間で、おいしいデリとパンをいただく時間は、まさに至福のひとときです。

名古屋市名東区一社1-33 ティアイ一社 1F
Tel 052-701-7799

[時]イートイン9:00〜18:00(水木金は〜17:30・火は11:00〜)、テイクアウト9:00〜19:00(火は10:00〜)※朝食やランチ等の詳しい時間は公式インスタグラムをご確認

[休]月曜

[料]ランチ1,980円〜、デリBox1,200円

公式Instagramはこちら

チーロバ

名店「coffee Kajita」の姉妹店。オリジナルブレンドのドリップコーヒーをはじめとするドリンク、タマゴサンドなど食事系のメニューやスイーツも愉しめます。サンドやスイーツに使っている食パンも、当店のオリジナル。コーヒーと合わせてよりおいしくいただけるよう、生地に少量のエスプレッソをブレンドしているのだとか。看板メニューの一つであるロバチョコサンドは、食パンに生クリームやハチミツなどをサンドし、チョコレートでコーティングしたもの。ふわふわでほろ苦いスイーツにコクのあるドリップコーヒーを合わせれば、口福が訪れます。

名古屋市名東区高社1-190
Tel 052-775-5557

[時]11:00~18:00

[休]火曜・水曜・木曜

[料]ドリップコーヒー570円、ロバチョコサンド400円

公式サイトはこちら

BookGallery トムの庭

もとはフランス料理店だった建物を活かし、2020年にリニューアルオープン。どこかクラシカルな店内には、海外の翻訳絵本や児童文学が充実。一部の棚には、純文学や話題の新刊など大人の本も陳列されています。店主の月岡さんは、出版社や本屋で勤務したのちに当店をオープン。じつに50年近く、子どもの本に関わってきたため、選書の目は秀逸です。当店と同じ建物に北欧風のカフェ「kokoti cafe(ココティ カフェ)」があり、フィンランドの食事やスイーツが楽しめます。月2〜4回のペースで音楽ライブが開催され、当日は店内がライブスペースに。

名古屋市名東区一社1-111 マイシャトー一社1F
Tel 052-703-8268

[時]BookGalleryトムの庭10:00~18:00、kokoti cafe 11:00〜18:00(17:00LO)

[休]水曜・木曜

[料]SWEETSセット 1,100円(kokoti cafe)

公式Instagramはこちら

注文の多い雑貨店

店主の後藤さんは、大手雑貨店で勤めたのちに同店をオープン。開業当時より、それまで培ってきた審美眼を活かし、自身の琴線に触れる品物をラインナップしてきたそう。「ここを訪れた方がワクワクしたり、テンションが上がってくれたらうれしいですね」とのこと。店内には食品から装飾品、洋服まで幅広いジャンルの商品が並び、個性的なものやデザイン性の高いアイテムもずらり。洋画でしか見たことがない海外製のピルケース、愛猫家にはたまらないラッピングのお菓子、小学校ではお馴染みの塩ビ縄跳びのミニチュア版など、遊び心や好奇心をくすぐる商品がいくつもあり、つい時間を忘れて物色してしまうはず。

名古屋市名東区一社1-121 井上ビル1F東
Tel 052-753-9849

[時]11:00~20:00

[休]水曜

[料]Classiky トラネコボンボン 猫ちゃんマグカップ2,970円、ミニ縄跳び385円

公式Instagramはこちら

巣まいと暮らしの店 トリノス

住宅の新築やリノベーションを手がける「アネストワン」のアンテナショップ。木を基調にしたナチュラルな空間には、暮らしにまつわるアイテムがゆったりと陳列されており、一つ一つが美術作品のような存在感を放っています。こちらの”顔”は、高いデザイン性と機能性を兼ね備えた、オリジナルデザインのキッチンとカップボード。また、真鍮でできたタオルリングやペーパーホルダーなど、美しく洗練されたオリジナルパーツも要チェックです。ひと月半に一度のペースで、作家ものにスポットをあてたイベントも開催。最近では照明や器、洋服のイベントが開かれ、手づくりの良さが光る作品が豊富に並びます。

名古屋市名東区よもぎ台3-117 第2キャピタルハイツ1F
Tel 052-778-7244

[時]10:00~18:00

[休]水曜・日曜・祝日

[料]トリノスカップボード真鍮天板 290,400円〜、真鍮トイレットペーパーホルダー シングル 14,300円

公式サイトはこちら

OBON

思わず「かわいい!」と手に取りたくなるインテリア小物、昔懐かしい子どものおもちゃ、「こういうの欲しかった!」と言いたくなるアイデア商品など、多種多様なアイテムをラインナップ。店主の高木さんいわく、同店は「地域に寄り添った雑貨店」。スーパーマーケットで買い物した帰りに立ち寄るなど、日常の一コマで訪問する方が多くいるそう。店内には小さなキッズスペースもあるため、子どもを遊ばせながらゆっくりと買い物が楽しめます。また、店舗前のスペースでフリーマーケットや古本市を開催することも。当日は近隣の人々とともに絵本や洋服、陶器などを販売するそう。

名古屋市名東区よもぎ台2-812 カンブリア名東1F
Tel 052-778-8334

[時]10:00~18:00

[休]火曜・第3月曜

[料]モザイクミラー3,960円、BRUNO蓋つきステンレスマグ2,200円

公式サイトはこちら


一社の住環境

「一社」駅周辺は、暮らしを彩るお店だけでなく、生活に必要な施設もそろっています。24時間営業のスーパー「マックスバリュ一社店」をはじめ、家電量販店やドラッグストア、医療機関や金融機関なども充実。また、星ヶ丘にも隣接し、星が丘テラスや星ヶ丘三越が日常使いできるのも大きな魅力です。さらに、周辺には県立千種高校や市立菊里高校、愛知淑徳中学校・高校、愛知淑徳大学、椙山女学園大学など、数多くの教育機関が集まっています。

こだわりのあるお買い物スポット

Sonne Garten(ゾンネガルテン)

一社2丁目の住宅地にある自然食品店。1999年のオープン以来、無農薬・無化学肥料で育てられた旬の新鮮野菜を取り扱い、鮮度と味を大切にした野菜セットも販売されています。このほか、石窯で焼いた天然酵母パンや平飼い卵をはじめ、無添加調味料やオーガニックドライフルーツなど、こだわりの品を豊富に取り揃えています。

公式サイトはこちら

1駅隣の星ヶ丘も日常使い

星が丘テラス

2003年に誕生したショッピングモール。EAST、WEST、THE KITCHENの3つのゾーンで構成され、ファッションや雑貨、食物販、カフェ、レストランなど約50店が出店。また、季節感あふれる施設装飾のほか、地域住民に喜んでもらうためにさまざまなイベントも行われています。

公式サイトはこちら

星ヶ丘三越

地下鉄「星ヶ丘」駅直結の老舗デパート。質のよい食料品が並ぶデパ地下からファッション、日用品、雑貨まで幅広くそろい、地域に愛され続けています。9階には名作映画が楽しめる三越映画劇場もあり、季節ごとにさまざまな催し物が行われています。

公式サイトはこちら


お隣の星ヶ丘周辺の魅力をご紹介!

星ヶ丘〜やっぱり憧れの街〜

星ヶ丘駅を中心にハイクラスな商業施設、美しい街並み、グルメの名店、洗練されたショップがそろいます。

記事はこちら

名東区 にじが丘〜星ヶ丘・西山周辺ガイド〜

商店街活性化プロジェクトで知られる西山エリアが隣接する閑静な住宅街の魅力をご案内。

記事はこちら