Time-saving goods

時短につながる家電やライフスタイルグッズをご紹介

今回は、家事の時短に役立ち、見た目もおしゃれなアイテムをご紹介。実用性がありながら、愛用したくなるものを中心に、雑貨コーディネーターのオモムロニ。さんにセレクトしてもらいました。

オモムロニ。さん

雑貨コーディネーター。横浜在住。日用品・文具・家電・手みやげや贈りもの、グッドデザインかつ実用的なアイテムのセレクトに定評があり、雑誌『&Premium』でも連載を持つ。著書に手頃で気軽なプチギフトのアイデアをまとめた『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)がある。

公式Instagramはこちら


ストレートドライヤーで朝の支度を時短

Dyson Airstrait™ストレイトナー

高温プレートではなく、風の力で乾かしながらストレートに整えてくれるヘアスタイリングツール。ウェットモードとドライモードがあり、濡れた髪・乾いた髪それぞれに最適な温度が設定されており、操作はカンタン。風で乾かしながらスタイリングすることで、ボリュームと動きを保ちつつ、自然な仕上がりとなり、過度な熱ダメージを防いでくれるのも魅力です。
オープン価格

オモムロニ。さんのおすすめポイント

「乾かし」も「まっすぐ」も同時にできる時短家電です。きれいなストレートヘアに仕上げたいとき、タオルドライ後の濡れ髪の状態からでもアイロンで挟んでストレートにしながら乾かすことができます。それでは髪を傷めないか不安になりますが、風の力で乾かすからむしろ髪に優しく、速乾な上に、ストレートの具合も人工的なまっすぐではなく、とても自然な仕上がりになります。

公式サイトはこちら


面倒な洗い物の手間を減らす

藤井器物製作所 3way水切りボウル

洗う・和える・水切りの3機能が一体化したステンレス製ボウル。水切り穴と傾斜した底面を備え、水切り穴が下になるよう傾けるとザルとして使え、水切り穴が上になるよう傾けるとボウルに様変わり。ボウルとザルがひとつにまとまることで、調理がスムーズになり、米とぎもこれひとつで効率的に行うことができ、洗い物の手間も軽減。原産地と品質安全性の認定を示すMade in TSUBAME マーク付きなのも安心です。
¥4,070(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

サイズは日常的に使うボウルよりも少し大きめで深さがあります。一方に傾ければボウルとして使え、一方に傾ければパンチ穴から水切りができるため、水を含ませてお米を研ぎ、逆に傾けて水を切る。茹でたパスタの湯切りをしてからそのまま反対に傾けてソースを和えるなど、あれこれ使わずにこれひとつで済んでしまうのは時短にもなり、非常に便利です。

公式サイトはこちら


温めから片付けまで美しくスマートに

ARAS ロッカク大中小セット

強く、美しく、環境にも優しい器やカトラリーを展開するテーブルウェアブランド「ARAS(エイラス)」 。その中でも、電子レンジに対応した「ロッカク」は、温める・保存する・盛り付けるを1つの器に集約でき、同じサイズの深鉢と平皿を組み合わせれば蓋付きの容器に。また、深鉢は積み重ねて冷蔵庫に保存できます。大中小セットは、深鉢と平皿それぞれ大中小を1つずつ計6点がひとまとめに。サイズごとのセットや単品でも販売。
¥13,200(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

平皿が蓋代わりになる六角型の深鉢。陶器のような手触りと適度な重さで高級感もありながら、1000回落としても割れない上に、電子レンジも使え、漂白剤洗浄や冷蔵(冷凍)保存も可能。さらには食器洗い乾燥機で洗える器シリーズです。この器に盛り付けて食卓に出し、残りは冷蔵庫へ。器のまま電子レンジで温めて、食後は食器洗い乾燥機へ。無駄な洗い物も減って、省スペース。引っ越し祝いにもぴったりの時短アイテムです。

公式サイトはこちら


面倒なお掃除やゴミ捨ても効率的に

Shark POWER CLEAN 360

前後左右すべての方向からゴミを逃さず除去する「360°クリーニング」が魅力のコードレススティッククリーナー。検知したゴミの量に応じて吸引力を自動調整し、部屋の角や壁際では吸引力を強め、溜まったゴミやホコリが除去しやすくなります。また、床のタイプに合わせてブラシの回転速度を自動調整し、カーペットでは回転速度を上げてゴミをかき出します。自動ゴミ収集ドック搭載で、約30日分のゴミをドックに溜めておくことができます。
¥99,000(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

従来の掃除機は、ヘッドを前に押し進めるときに吸引する仕組みでしたが、この商品は後ろからも横からも、全方位からゴミを吸うので、何度も押して引いてを繰り返さなくていいのが画期的です。ペットなどの毛も絡みにくく、自動ゴミ収集ドック搭載で、掃除後に本体を戻すだけで自動でゴミを収集してダストボックスへ入るので、毎回の手入れがいらず時短を叶えて衛生的。

公式サイトはこちら


どこでも使える洗浄機でお掃除ラクラク

Kärcher マルチクリーナー OC 3 Foldable

ウォータータンクとバッテリーを備え、水道や電源のない場所でも使える洗浄機。水道の約2倍圧の細かい扇状の水流で効率的に洗浄でき、40℃までのお湯が使用できます。アウトドアはもちろん、窓や網戸、バルコニー、キッチンの排水溝、浴室、エアコンのフィルターなど、さまざまな場所の洗浄にも最適。給水タンクは折りたたむと約10cmの厚さになるため、持ち運びに便利。収納スペースをとらないのもうれしいポイントです。
¥24,200(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

コードレス(充電式)でバケツに水を貯めるだけで使えるので、面倒な水道接続も不要。マンションのバルコニー掃除や植物の散水、玄関や駐車場、墓石の掃除など、水道栓のない場所でもどこでも高圧洗浄ができます。パワーも一般家庭での使用には十分。使い終わったらバケツを蛇腹状に折りたたんで、コード類と一緒にコンパクトに収納できるのも魅力です。

公式サイトはこちら


旅するクローゼットで荷造りを時短

SOLGAARD Carry-on Closet(機内持込39L)時短スーツケース

TIME誌で「最も優れた発明品」を受賞するなど、“旅するクローゼット”として話題となったスーツケース。衣類や小物類が整理収納しやすいシェルフが内蔵され、面倒な荷造りや旅先での荷解きがスムーズに。内側の収納ポケットに手持ちのバッテリーを入れ、コードに接続すれば中を開けずにスマートフォンなどが充電できます。また、耐久性の高いドイツ製ポリカーボネートを用い、機内持ち込み可能な39Lのほか、60L・91Lもラインナップ。
¥47,300(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

クローゼットに吊り下げる収納ラックがそのまま内蔵されたようなスーツケースです。旅先で面倒な荷解きや荷造りの必要がなくとても便利。きれいに畳まれ、仕分けされた状態で運べるので、小分けのポーチなどに入れる必要もなく、どこに何があるかも一目瞭然。時短になるだけでなく、旅先でも整然と気持ちよく過ごせる画期的なアイテムです。

公式サイトはこちら


ワークツールをスマートに出し入れ

KOKUYO ツールペンスタンド〈Haco・biz〉

文具や電卓などをまとめて持ち運びできるツールペンスタンド。収容したワークツールやスマートフォンをデスク上に立たせて収納することができ、中身が一覧しやすく、省スペースにも。無駄を省いた四角い形状で、バッグやパーソナルロッカーなどに収納しやすく、持ち運びに便利な持ち手も備えています。3色展開で、カバーはオフィスになじむシックな色合いを採用し、内装色は中身が見やすい明るい色合いに。
¥3,630(税込)

オモムロニ。さんのおすすめポイント

筆記具やメモ、電卓、コード類など、なにかとごちゃつきやすい文具やガジェット類を整理して収納でき、リモートワークはもちろん、フリーアドレスのオフィスでも便利です。ガバッと大きく広がって取り出しやすく、自立するのでデスクのかたわらで場所を取らず、たためば薄型でビジネスバッグにもすっと入ります。また、飛行機内や新幹線の座席前ポケットにも入るサイズなので、出張の多い方にもとても評判のいいアイテムです。

公式サイトはこちら


オモムロニ。さんセレクト記事

非常時はもちろん、日常でも使える

実用性があり、見た目も良く、家に置いておきたくなる防災グッズを教えてもらいました。

記事はこちら

暮らしを彩る注目したいデザイン家電

日々進化し、暮らしを彩ってくれたり、家事を助けてくれる家電製品。デザイン性もよく、機能性にも優れたおすすめのデザイン家電をセレクト。

記事はこちら